旬なinformation

旬な情報をお届けします

リーダーとは

まず、リーダーの仕事とは、部下の教育、責任、提案、改善策、指示、常に先を見て仕事をこなし、管理でしょうか。

体験談になってしまいますが、私は、リーダーになる前にサブリーダーをしていた事があります。

まぁ、サブリーダーとは、いわゆるリーダーの補佐ですね。

重要なのは、常にリーダーとの連携が大切で、報告。連絡。相談。は、絶対条件なんではないでしょうか?

私がとても嫌だったのは、リーダーの機嫌で話を聞いてくれない。

シカトする。人によって態度が変わる。リーダーの任務を果たさない。。。

そんな方の補佐をしていて学んだ事は、自分の感情で行動しない。

どんな人にも平等に接する事は、とても大切だと学びました。

何故かと言うと、相談したくてもシカトされる時もあれば、冷たくあしらわれる。

自分が絶対と思っているので、意見・連絡も聞いてくれない。こんな方の部下だったらどうしますか?

少なくとも私は、やりにくかったです。話もしたくないし、関わりたくないと思ってました。

部下も同じで、全て相談、意見、悩みを私に訪ねて来るようになったのです。

あくまでも、私ゎ補佐という立場なので、私の判断で解決できません。

何か誤った判断を私がした事により全て責任は、リーダーになってしまい、迷惑をかけるからです。

全て私の責任になるなら、いくらでも上司に謝れます。だからリーダーとの連携は、とても大変でした。

そしてサブリーダーという中途半端な立ち位置の業務では、何もリーダーは、教育してくれませんでした

常に手探り状態で、リーダーの目につく事、気に入らない事、リーダーのミスも全て私が悪いと責められました。

本当に苦痛でした。でも、リーダーは、リーダーでいっぱいいっぱいだったんだと思います。

突然ある日、人事異動があり、リーダーが違う部署に配属され、自動的に私がリーダーになってしまいました。

私が経験した嫌な事は、下の子に絶対経験して欲しくないと思ってたので、とにかく教育しました。

リーダーは、偉くもなんでもない!

どんな人にも平等に接する事!

ミスをした子には、厳しく怒る、その後に必ずフォローする事!

メリハリを大切にする事!

なんとなくで仕事をしない事!

責任を持って行動する事!

スタッフ同士の雰囲気を察知する!

孤立してる子はいないかな?体調は大丈夫かな?ってとても大切だと思います。

フォローする事で、その子のメンタルが変わるし、どんな仕事も1人で仕事が回ってないですよね?回せないですよね?

それって当たり前だと思ってるかも知れませんが、私1人だったらこのプロジェクト、工程成功していません。

絶対無理です。そう思った時にスタッフ、作業者、部下に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

だから、常にありがとうの気持ちを持ってみんなに接しています。

そうゆう気持ちって自然と下の子にも伝わるんですよ。

だから、モチベーションもみんなが上がるから、チームで良い仕事が出来るんです。

私には、現在、3人のサブリーダーがいます。

上記で、記載したように3人のサブリーダーにも同じように教育・チームワークの大切さを教えました。

各、プロジェクト・工程をあえてサブリーダーに任せて実際に自分の体で感じて体験して学んで欲しかったからです。

各サブリーダーが困った時・悩んだ時・解決できない時・スタッフ、部下とうまく行かない時は、フォローして解決策を教育しています。

3人のサブリーダーに任せる事によって、リーダーが管理するべき点・スタッフ一人ひとりの仕事ぶり・精神面に瞬時に気づく事。

対応できる事に成功しました。

教育に対して、気をつけなくてはいけない事があって。

人間って、人それぞれ価値観・理解力など全然違うので、スタッフ・作業者の目線に合わせて教育しなくてはいけなくて。

こっちが、教えたつもりでも、スタッフ・作業者が理解できていないと教えた事にはならないって事を学びました。

リーダーは、人を見る目も大切で、その子のキャパがどれくらいなのか?見極めるのも大切だと思います。

もし、その子のキャパ以上に仕事をどんどん振ってしまったら、人によっては、潰れてしまいかねないし、

精神面でも負担になってしまう事もあると思いますので、とても大切な事だと思います。

でも、果してこれが正解なのか?正しいのか?間違っているのか?わかりません。

このような形で仕事をして良かった点も沢山ありますし、失敗したな~とか、もっと気づいてあげなくちゃいけなかったな・・って

反省する点もありました。

私には、サブリーダーに対しての不満を訴えてくるスタッフ・作業者・部下がいます。

でも、そうゆうのってお互いの意見を聞かないと解決までたどり着けないと思うんですよね。

片側の意見だけだと、自分が有利になる事しか伝えてくれないんですよね。

だから、すぐに解決はあえてしません。

私が、実際に見て感じて、両者の意見を聞いて判断しています。

それも正しいのかわかりませんが、確かな事は、自分の目で見て、感じてっていうのは、絶対必要ですし、大切だと私は思っています。